僕は毎日成長してゆく

ブログ初心者ですが、毎日せっせと続けていきたいと思っています。

【学生向け】ノートのとり方

こんばんはこじてぃーです♬

 

昨日は一般的に綺麗なノートをつくるための(意識するといい)コツをお話ししました😁

 

 

か、今日は学生の皆さん。主に中高生に向けて、各教科ごとにどういったポイントに気をつけながらノートをとると良いかを解説しようと思います!!

 

 

 

皆さんは普段どのようにノートを活用しています?毎日復習するときにその日のページを見返すと答えた人は本当に立派だと思いますが、多くの人がテスト前に見返すだけなどといったところでしょう。

 

しかし、ノートを上手く使えば、今よりもっと勉強がラクにできます。

今日はそのポイントを教えますので、ぜひ参考にしてみて下さい🙌

 

f:id:kojity070:20190417203350j:image

 

国語

まず国語です。

本文(教科書)を中心に授業が進んでいくと思いますが、

オススメする方法は、

まず、文章の重要なポイントに線を引き、そこに①などと印をつけておきます。

そして、ノートに①と書いて、その部分の板書や先生が解説したことをメモしておきます。

授業後に、教科書を見返しながら、あれここどう解釈だっけ?と思ったところがあれば、ノートの該当する箇所を素早く見つけ、復習・確認をすることができます(^∇^)

 

 

数学

ポイインとは、「とにかく公式は目立たせる」です。

数学のもんだいを解くうえで、一番大切というか前提として公式を知っておく必要があります。

なので公式はそのページを開いた時真っ先に目に飛び込んでくるように、

とにかく、目立つように書きましょう❗️

まと、例題などを解くときは、解き方(途中式)を書くだけではなく

後から見直したときにどうやって(どの公式を用いたかなど)解いたかわかるように

ポイントなどを書いておきましょう。

(演習の時は別に書かなくていいと思います)

 

 

 

英語

予習で和訳をするという人も多いと思いますが、和訳はささっと終わらせて、

文法やイディオムに時間をかけましょう!

国語と同じように、番号をふって見やすくするのもいいでしょう。

また、文章をコピーして左ページに貼り、右側に解説をかくといいと思います(^^♪

あとは、わからない単語を下付近に書いておく。や、本文に該当するCDの番号・新出単語の載っている辞書のページなど書いておくとわかりやすいのでオススメです👍

 

社会

たまに、単語だけをひたすらノートに書いている人とかいますが、

必ず、その単語の意味や解説、(地理などの場所であれば)簡単な絵をかいておくなあどしておきましょう。

基本的に暗記科目なので、覚えたい単語には多くの情報を付け加えておきましょう😊

 

 

 

理科

理科は、授業の復習時にノートへ書き加えることが多いので

余白を多めにとるや右ページを開けるなどして、後から困らないようにしましょう✌️

 

 

 

以上、今日は教科ごとにノートのオススメのとり方、ポイントについて説明しました、皆さんも実践して、よりノートを活かして学習してみて下さい😐

 

 

 

ばいばい。